プログラミング
私オーシマ。「シンロソーダン」をよく受けます。ワンクリックITスクールに通う社会人の方から、プログラミングスクールに通う学生さん、その保護者まで、様々な方から進路を相談をされます。先に言っておきますが... うちは職業訓練校ではないです! この点…
こんな感じのパソコン環境に憧れている人はいないでしょうか?株のデイトレイダーさんなんかがこんなパソコン環境だというイメージがありますよね?プログラマーにとっても、プログラミングの効率が良くなるパソコン環境は非常っ~に重要です。実は私も昔は…
Amazonから届きましたよ! ジュニア・プログラミング検定の 公式テキストがっ! 残念ながらシニアである私オーシマは、ジュニア向けの検定を受ける度胸がありません。 変わりに、公式テキストをハックして、検定がどれほどのものなのかを偉そうにジャッジし…
ジュニア・プログラミング検定 なるものの存在を知りました。 2016年より存在したようです。 恥ずかしながら、私オーシマはさきほど初めて知りました(汗 www.sikaku.gr.jp どうやら、スクラッチというプログラミングツールを使った内容の検定のようです。 …
プログラマーには、スリリングな仕事をしなければいけない時があります。 少しのミスが大きなトラブルになりかねません。 そんなプログラマーという職業を続けている人は、もはや変態としか言えないのかもしれません。 ・・・じゃ、なくって。 今回は、プロ…
今はあまり聞かなくなったんですが 一昔前は、プログラマー同士が論争をする光景をしばしば見かけました。 別にケンカをしてるわけじゃーないんです。 ただ、譲れない、戦いをしているだけなんです。 さて、なぜ論争に発展するのか? いつかのパターンをご紹…
数ヶ月前に買ったこの商品。SwitchbotのスマートロックPro と 指紋認証パッドっす。 Amazonより さきほど、重い腰を上げて、ついに設置、設定しました。 自宅をリフォームして、その後にこれを買って、さらにそのまま放置して... 結果、スマートロックを実現…
昔、とある人が javac を ジャバック と呼んでいて衝撃を受けたのさ。 javac は、ジャバシー と呼ぶ発想しかなかったからね。 IEEE1394 って、あったよね。 あれは、アイトリプルスリーと呼ぶものなんです。 でも、アイイーイーイーって呼んでる人、たくさん…
本棚を整理していたら、こんな本が出てきました。 Amazonより 私オーシマが2004年ごろに買って読んだ本だと記憶しています。書いたのはAda72さん。1972年生まれ、とあったので、私より一回り上の方ですね。 書籍のタイトルは「戦う糞プログラマー」なわけで…
Amazonより 本棚を整理していたら、懐かしい書籍が出てきました。それが、この「オブジェクト脳のつくり方」です。 発売は2003年なので、もはや20年前の書籍です。もはやAmazonの中でも、中古品が少し残る程度の絶滅危惧書となってしまいました。 しかーし。…
プログラマーには持病があります。(オーシマ調査による) 一つは、腰痛。 もう一つは、腱鞘炎。 忙しい時には、1日10時間以上、パソコンを操作することがあります。 そんなことが続くと、手首辺りが腱鞘炎になってしまうのです。 で、対策を施します。 …
みなさん、hogeを使ってますか?いや、むしろhogeをご存知ですか? プログラマーの世界にはhogeという単語が存在します。hogeは「ほげ」と読みます。意味は、ありません。え?と思った方、もう一度言います。hogeの意味はありません。 本日はhogeというもの…
私は土建屋とプログラマーは本質的に同じだと考えています。土建屋。本来は建設業と表現した方が良いかもしれませんが「土建屋」という響きが好きなので、今回は土建屋と表記させていただきます。また、本来は「建設業とシステム開発業」というタイトルにす…
ゲームクリエイターを夢見る子供たち → 多いです ゲームクリエイターを夢見て、パソコンにUnityをインストールする子供たち → そこそこいます ゲームの世界の神と成り、クラス(設計図)を創造し、オブジェクト(モノ)を召喚する子供たち → ほとんどいませ…
9年ほど前のワンクリックITスクールでは、まだプログラミングを学習するカリキュラムがありました。 (今は、ロボットプログラミングスクール「ジーニアスクラブ」、ゲームプログラミング道場へ発展したため、廃止しました。) その時に、半田工業高校(今は…
よく聞かれます。 私オーシマは、軽く100回以上、聞かれたことがあります。 こういう時は、最初に結論を言ってしまうのが礼儀だと信じてますので... 難しいです! と、最初に書いておきます。 簡単だったら、プログラミングスクールなんて必要ないですも…
今回は、プログラマーとして、プログラミングの話です。 プロのプログラマーとして、現場で感じるリアルなことをそのまま書いちゃいます。 最近、フレームワーク病患者が増えすぎなんじゃ! と、言われても、全然意味分かんないですよね(汗 まず、フレーム…
ロボットプログラミングスクール「ジーニアスクラブ」は、対象年齢を「小学3年生以上」と推奨しています。 しかし、そう記載しても多いのが「もうすぐ小学3年生なんですが、ダメですか?」という相談。 ダメじゃないです! あくまで「推奨」ですから。 基本…
私は過去に少しだけ paiza というサービスを利用したことがあります。 paiza.jp プログラミングの問題を解くことができると聞いて、参考のために登録したサービスです。 特に、ジーニアスクラブには「数学プログラミング」というカリキュラムがあるため、そ…
GoPro HERO 12 Black 新しいGoProを買いました。 以前に買ったのは、バージョン7。 今回は一気に飛んで、バージョン12です。 解像度は、4Kを超え、5.3Kでの撮影に対応! でも、5.3Kだと、30FPSまでしか使えないらしい。 結果、4K、60FPSで使うことにしま…
2025年から、大学入試科目の「情報」が変わります。 プログラミングのテストというわけではありませんが、そこに通じる知識が問われます。 ところで、今、小学生のお子さんがいる方は、お子さんがプログラミングの授業を学校で習うことを御存じでしょう…
ジーニアスクラブやゲームプログラミング道場では、パソコンの貸出を行ってます。 しかし、ある程度プログラミング学習を進めると「自分のパソコン」が欲しくなります(笑 で、そんな時に聞かれるわけです。 「どんなパソコンを買ったらいいですか?」 とい…
最近、AIにプログラミングをしてもらうことが増えました。 生成AIと呼ばれるジャンルのAIです。 私はGoogleのGeminiを利用することが多いです。 Geminiの画面は、こんな感じ。 Google Gemini ちなみに、私はAIの回答を素直に信じないので、ChatGPTにも同じこ…
ロボットプログラミングスクール「ジーニアスクラブ」を開設した当時、よく考えていたことがあります。 それは「なぜプログラミングは、挫折する人が多いか?」ということ。 これさえ解決できれば、子供たちへスムーズにプログラミング学習を導入できるはず…
実は、私オーシマ、公立高校の先生をやっていた時代があります。 愛知県立大府東高等学校です。 2017年から2019年までの3年間。 大府東高校は「あいちSTEMハイスクール」の指定校になりました。 あいちSTEMハイスクールは、愛知県の事業で「ものづくりの産…
私、オーシマは、意外と地域活動に熱心なタイプでして 過去には、商工会青年部(SCI)、青年会議所(JC)などを通して地域活動をさせていただいておりました。 そうなってくると、どこかからお声が掛かるのが『職業講話』なのです。 職業講話とは、学校へ行…
ロボットプログラミングスクール「ジーニアスクラブ」に通ってもらっていたK君との想い出深いお話です。 K君は、小学4年生でジーニアスクラブへ入会してくれました。 愛知県の大府市から、武豊町の武豊本部まで、知多半島道路を使って、片道約30kmの道…