あれも、これも、それも、どれも。
どーも!オーシマです!
最近、全くこのブログを更新しておりませんでした。
むしろ、その存在すら忘れかけておりました(笑
私の場合、インターネットへの情報投稿の全てはYouTubeをスタートしたことから始まっています。
そのYouTubeチャンネルを伸ばすために、連動してこのブログを始めました。
Twitterも始めました。
他にも、いろいろと始めました。
正直、一気にいろいろとやり過ぎて処理しきれていないというのが本音です(笑
しかし、好奇心のままに、あれも、これも、それも、どれも、全部やってみたい!
そう考える強欲なオーシマでございます。
さて、そんなときに思い出します。
自分が投稿したYouTube動画を!
やはり、何かを始めるには『時間』が必要です。
そして、その時間をつくるための努力が必要です。
そのためには、俗世を捨ててしまうのが手っ取り早いと思っています。
時間をつくるためには、今持っている何かを捨てる必要があります。
TVを見る時間、YouTubeを見る時間、そしてこのブログを見る時間などなど。
人は、実に無駄な時間をたくさん使っていると思います。
そういったものを勇気を持って捨てることはとても重要なことだと思っています。
もちろん、時間をつくるためだけに『捨てる』という行為が有効なわけではありません。
時間とともに、結構な『気持ち』も消耗しています。
【執着】というところまで気持ちが消耗する段階に入ると不幸です。
時間を無駄に奪い、思考の発展も止めてしまいます。
私は余分なものを捨て、余計な執着を捨てるように努めていけば、人生がシンプルでスムーズに行くと信じています。
さて、本日はこの辺で!
それではまた!
廃業・倒産ラッシュがはじまります!★この時代をどうやって切り抜ける?
コロナウイルスの経済への影響は各業界に段階的にやってきます。
現在は第1波が既に来た状態
→ 観光、交通、飲食、風俗、イベントなど
まさに今、第2波が来つつあります
→ 建築、建設、不動産、製造、広告など
そして、やがて第3波がやってきます
→ ほぼ全ての業界
ある専門家の分析によると失業者が41万人増加するとのこと。
しかし、経営者としての私の感覚からすると、その10倍になってもおかしくないと感じています。
そんな時代を強く生き抜くためには?
続きは動画にて。
在宅勤務中にLINEで送られてきたPDFファイルを印刷した場合
在宅勤務を導入して、LINEでデータのやりとりを行うようになった。
しかし、その『LINEで送られてきたPDFファイルを印刷したい』という相談の電話が多発しております。
あまりに電話が多いので、私の時間が奪われて困っています。
そんな時は、コンビニで印刷しましょう!
▼セブンイレブン
https://www.printing.ne.jp/support/line/landing_line.html
コロナウイルスとの長期戦を戦い抜く!
ネット会議、ビデオ会議、ビデオチャット、活用しましょう!
ライブ配信、はじめました!
コロナウイルス時代を強く生き抜く
2020年3月14日に「コロナウイルス時代を強く生き抜く方法」という動画を投稿させていただきました。
コロナウイルスの影響で以下のようなことが起こる...とお話させていただきました。
■倒産・リストラ増加
■治安悪化
■物価暴落
■物価上昇
悪い意味で、本当にそうなりつつあると感じています。
私が特に気にしているのは「リストラ」です。
倒産を含むリストラは生活の源泉を失い、その後の生活が一気に困難になってしまいます。
コロナウイルスにおびえるだけでなく、そんな中でも強く生き抜くための情報を配信していきたいと考えております。
また、コロナウイルス収束後のことも考えていかな変えればいけません。
アフターコロナ。
ビジネスが激変する予感です。
全ての人が各自最善の行動をとり、コロナウイルス期間を強く生き抜き、さらにその後に大きく跳躍できることを願ってやみません。
今後もコロナウイルスについてのテーマを取り上げていきたいと考えております。
少しでもどなたかのお役に立てれば幸いです。
みんなで頑張ってコロナウイルスを撲滅していきましょう!